晩秋の休日、きもので街歩きしてみませんか?
日時
令和5年11月11日(土曜日)、12日(日曜日) 午前10時から午後4時
場所
結城市北部市街地
お知らせ※11月8日情報更新
一部店舗位置変更について
マップ上 「たいけん」のNo8「どんぐり」の位置が変更になります。場所は「味わいお買い物」No31の南側付近になります。詳細な場所は現地で係員にお問い合わせください。 位置変更 マップ [PDF形式/363.44KB]
パンフレット公開!
イベントの内容を網羅したパンフレットを公開します。当日も各所で配布してますのでパンフレットを片手にきものday結城をお楽しみください。
PDFデータはこちら 第15回きものdayパンフレット [PDF形式/5MB] 。
A3ふたつ折りの見やすいサイズで、さらに折ればA5の収納しやすいお手軽サイズになります。
表紙のスタンプラリーは、各自治会のお休み処で1つ、結城の伝統工芸品 桐製品の企画展で1つ、結城商工会議所で実施する、本場結城紬作品展で1つ 合計3つを集めると、第15回記念クリアファイルが手に入り、今回のパンフレットにピッタリのサイズになります。





シャトルバス運行
結城駅北口から結城市立公民館を結ぶシャトルバスを運行します。ぜひご利用ください。
運行時間はこちらです!
観光ガイドバス運行します!
10時、11時、13時、14時に観光ガイドが添乗し街なかを周遊するバスが運行します。ぜひご乗車してみてください!
駐車場について
きものday結城にご来場される方専用の駐車場になります。くれぐれも周辺の商業施設等、きものday結城以外の施設等への駐車はしないようご協力願います。
きものday結城駐車場位置 [PDF形式/844.44KB]
各種お申し込み※申込終了しました。
事前予約が必要なものを各種ご案内いたします。ご希望の方は以下をご確認ください。
結城紬きものレンタル
市が所有している結城紬きものをレンタルいたします。きものをお持ちでない方は、是非、この機会にご予約ください。
- 定員:各日先着60名
- 料金:4,000円(着付け支援含む)
申込方法:きものday結城 申込書または以下の申込フォームからお申し込みください。
なお、申込書の注意事項を必ずご一読ください。
きもの着付け支援
着付けに自信のない方、お持ちの着物をご持参いただければ着付け支援を行います。
- 定員:各日先着10名
- 料金:2,000円(要着物持参・浴衣、振袖、作務衣などの着物以外は対応できません)
申込方法:きものday結城 申込書または以下の申込フォームからお申し込みください。
なお、申込書の注意事項を必ずご一読ください。
【わたしの着物自慢】 参加賞あり
一般参加者によるファッションショーを開催します。自由に、お洒落に、粋に着物を楽しんでいるあなたが主役です。
- 時間:各日午後2時30分~(集合:午後1時30分 リハーサルを行います)
- 場所:石島建設プラネットホール・ゆうき図書館(市民情報センター)みゆき広場
- 参加費:無料
- 定員:各日先着10名
- 確認事項
順位はつけません(講評のみ)
ショー当日は取材等が入る可能性があります。撮影の際にはご協力をお願いいたします。 - 応募資格
当日、着物を着ていること(着物の種類は問いません)
当日のリハーサル・本番全てに参加できる方 - 申込方法:きものday結城 申込書または以下の申込フォームからお申し込みください。
申込期間を10月30日まで延長いたします。ご希望の方はお申し込みください。
参加人数が上限に達しましたので受付を締め切りました。
お寺deランチ
お寺できものday結城限定メニューをお楽しみいただけます。
すべての通常予約枠が埋まりました。この後の予約は全てキャンセル待ちとなり、キャンセルが出た場合のみ事務局より11月10日までにご連絡いたします。(事務局からの連絡が無い場合は予約取消となります。)
多くのお申し込みをいただき、キャンセル待ちの枠も上限に達したため、予約受付を締め切りとさせていただきます。
時間:(1)午前11時30分から午後0時30分、(2)午後0時45分から午後1時45分
場所:天女山 孝顕寺(結城市結城461番地)
食事内容:アルチザン パティシエ イタバシ オーナーがきものday結城のために考えた特別メニュー
(こだわりの水「東照水」、焼き菓子付き)
料金:3,000円(当日現地払い)
申込方法:お寺deランチ申込書 または以下の申込フォームからお申し込みください。
その他:キャンセル料は参加日の3日前より発生します。
3日前…20%、2日前…30%、前日…50%、当日…全額
イベント案内
抽選会 本場結城紬反物など豪華賞品が当たる抽選会
- 11日(土曜日) 、 12日(日曜日)両日開催
- 抽選券:1,000円(500円分のお買い物補助券付)
足利銀行駐車場にて各日午後1時まで販売 - 抽選方法:上位賞品の公開抽選会(午後3時から実施)
下位賞品は実行委員会で抽選 - 場 所:石島建設プラネットホール・ゆうき図書館(市民情報センター)みゆき広場
人力車乗車体験
- 料 金:1人500円フォトサービス付
- コース:北部市街地 2コース
- 時 間:午前10時から午後3時(受付終了時間)
街なかガイド
結城の街なかを観光ボランティアガイドがご案内!
予約不要で自由に参加できます。集合場所に以下の時間帯にお越しください。
- 時間:(1)午前10時から (2)午前10時30分から (3)午前11時から
- 集合場所:足利銀行駐車場
イベント案内所
イベントの案内や小物販売などを行います。お立ち寄りください。
- 場所:結城商工会議所 玄関前
お休み処 ※無料
お休み処でちょっと一休み!
- 場所:結城市北部市街地4ヶ所
音イベント
- 篠の和・紬太鼓の演奏
- 場所:住吉神社
- 時間:(1)午前11時 (2)午後1時半 (予定)
企画展
結城桐製品及びまゆ工芸品の展示・販売会を開催します。
- 場所:旧落合履物店(桐製品)・観光物産センター(まゆ工芸品)
謎解きクイズラリー(11日のみ)
街なかスタンプラリー(12日のみ)
結城の街なかをめぐって賞品をゲット!
- 配布場所:足利銀行駐車場
- 時間:午前10時から
桐箱朝市・染物体験・桐製品ワークショップ
桐箱の中で地元農産物やハンドメイド雑貨などを販売するほか、桑の実の染物体験や桐箱を使ったワークショップを実施します。
- 場所:喫茶カヂノキ中庭 他
- 時間:午前10時から午後3時頃
撮影スポット巡り
各所に着物が映える撮影スポットが出現します。思い出にぜひお立ち寄りください。
お得情報
きものを着用していると、特典がたくさんあります!!是非、きものでご参加ください。きものの種類は問いません。
問合先
結城市観光協会 電話0296-34-0421 ファックス0296-33-6629
結城市観光協会ホームページ:http://yuki-kankou.com/
同時開催イベント情報
結城紬ウィーク2023
- 日にち:11月11日(土曜日)、12日(日曜日)
- 内容
(1)蔵ざらい市
※蔵ざらい市ののぼり旗がある店舗で実施
(2)本場結城紬作品展
(3)重要無形文化財結城紬展示会
(4)本場結城紬実演(糸つむぎ・絣くくり・地機織り)
(5)「茨城&栃木」県立試験研究機関合同展示会 - 場所:結城商工会議所※(2)〜(5)
- 時間:午前10時〜午後4時
結城市・小山市連携事業 きものウィーク
- 期間:11月11日(土曜日)から11月26日(日曜日)
- 内容:スタンプラリー“結城紬ができるまで”
期間中、対象施設をめぐって、特産品をゲット!
(抽選200名様) - スタンプ設置場所
結城市:結城市伝統工芸館、結城蔵美館、観光物産センター
小山市:おやま本場結城紬クラフト館、まちの駅「思季彩館」、桑・蚕・真綿かけ・糸つむぎのさと - 問合先:結城市商工観光課 TEL0296-32-1111
きものday結城フォトコンテスト2023
きものに関連する写真のコンテストを実施します。
申し込み方法・募集テーマなどの詳細はこちらをご確認ください!